2012年1月27日金曜日

『サラの鍵』〜Elle s'appelait Sarah

久しぶりに映画を観に行った。
折角還暦を過ぎてシニア料金になったのに、全然行っている間がない。

今回は以前から観たかった『サラの鍵』
  原題は"ELLE S'APPELAIT SARAH” 彼女はサラといいます

鑑賞中にきれいだなあ〜と印象に残ったシーンが、ポスターやパンフに使われていました。
『命に続く黄金の道なき道』みたいに金色に輝いていました。

1942年、ナチスの占領下のパリでこんなことがあったとは全く知りませんでした。フランス人によるユダヤ人検挙。
『ライフ・イズ・ビューティフル』とか『ソフィーの選択』とかホロコーストを扱った色々な作品を観たけれど、フランス人の間でもこういうことがあったのは初めて知りました。戦争の傷跡は本当に大きい。

一番の印象は、主人公のサラの子供時代の女の子 "メリジューヌ・マヤンス"の好演。本当に素晴らしかった。 検挙の当日、まだ小さな弟を守るために、直ぐに迎えに来れるものと思って、「私が来るまで絶対にここを出ては駄目よ」と約束をさせて、鍵をかけてクローゼットに隠すのだけれど、そのまま両親とともに検挙されてしまい、戻って来れなくなる。

サラはその鍵をずっと握りしめながら「弟を助けに行かなければ」その思いだけで時が流れていく。収容所で両親と離されてからも、とにかく弟を助けに行かなくちゃ、と脱走をする。
弟を助けるために必死で生きるのだけれど、たどり着いた時には結局弟はクローゼットの中で死んでいた。

私はずっと弟は生きていたのかもと思いながら希望を持っていたけれど、駄目だった。

取材しているクリスティン・スコット・トーマスの現在のパートには少々違和感があり、馴染めないとこともあったが、素晴らしい作品だった。

逃走中のサラを助けてくれた老夫婦の素晴らしさが忘れられない。あのおじいさん(ニエル・アレストリュプ)、いいなあ〜

あの時代に自分がいなくて良かったと思ったと同時に、今でも人々の心の中では戦争が絶えず、心の傷を負うことだらけなのだなあ、と特に夫の父親との確執を見ていてそう思う。
まるで現代版個人版ナチスだ。

私は平和がいい、食べるに困らず、強く、逞しく、優しく、弱く、もろく、人のせいにしない・・・そして温かく・・・仲良く

結婚は、結婚相手と自分の問題と思って結婚したが、やはりこの歳なので、まだ『家』に嫁ぐという感覚が強く残っている家に嫁いでしまった悲劇。自分は長い戦いの末、やっと意識が解放されたが、夫は未だ解放されてない。まだまだ戦いが続く。悪しきものは自分の手で断ち切らないと、子供たちまでそして、自分に責任がかかっている人々にまでが悲劇に巻き込まれる。

勇気が必要。
必死で弟のために走り続けるサラのように。たとえその先にあるものが惨い死だったとしても。
それをしない自分を許すことができないから・・・まだ生きているかもしれない限り


2012年1月14日土曜日

弱音を吐こう介護日誌(22)〜少し元気

昨年の暮れ、クリスマスイブに行った新潟の酵素温浴以来体が少し元気になったような気がする。

11月中から体を引きずるように生きて来た。生きるのがとても大変だった。
呼吸が苦しかった。
直ぐに疲れるし、気力がでないし、いつも発作が起きそうな違和感があった。
体中を痙攣が走った。

しかし、先週頃から体が普通になってきた。
掃除や洗濯などの家事が苦痛ではなくなったし、買い物にも行けるようになった。
自転車にも乗れるようになったし、walkingもできるようになった。久しぶりに自分の体が戻って来たのが分かる。

もともと私はとても働き者なのだ。
運動も大好きだし、笑うのも大好きだ。

先日オババのホームで、母のお友達のおばあさんに、「あたくしね、あなたのお顔を見るとほっとするのよ。気持ちが和やかになって・・・」と言われ、とても嬉しかった。
多分自然にしているだけで人の気持ちを温かくしてあげられる余裕ができてきたのだと思う。

もっともっと元気になって、wkやkに元気をあげられるようになりたい。Kzさんやオババにも元気をあげたい。穏やかになるのが精一杯だろうけれど・・・

又、酵素ちゃんたちにお会いしてエネルギーをいただいて来よう。

2012年1月11日水曜日

弱音を吐こう介護日誌(21) 〜ちょっと可笑しかった

新年に入ってから、オババの所へあまり行けなかったのですが、今日はやっと久しぶりに行くことができました。

と言っても、2日と6日には行っているので、11日間に3回はそんなにひどいペースでもないと思うのですが・・・

今日はお正月に息子のKがKzさんの実家に挨拶に行った時に撮った写真を持って行きました。
おじいちゃまとおばあちゃま、私とKと丁度来ていた従兄弟のS郎君の5人が写っていました。

「これ、お正月に撮ったんだよ。Kが居るでしょ?」
オババは眼鏡をかけて、じっと見ている。
「この人とこの人は知っているよ」とおじいちゃまと私を指差しました。
「え〜!これは?これKちゃんだよ。孫の顔忘れちゃった?それにこちらはおばあちゃまよ、ベスト編んでくれた、あのおばあちゃま」
「ん〜〜・・顔が記憶にないねえ。Kちゃんはそういえばそんな気がしてきた。大きくなったねえ」

そしてもう一度、この人とこの人は知っている・・・と言う。
「こっちの人はケンちゃん、小さいときから知っているよ。幼稚園も小学校も同じでいつも一つ下の学年。大臣子であの町じゃ格が違ったの」
「その時は子供でしょ?だって、これおじいさんだよ。それでも分かるの?」
「同じ顔しているから分かる」

そこで、
「ところで、お母さん、このケンちゃんは、家のKzさんのお父さんなんだよ。私のお舅さん」
と言うと、オババ私の顔をじっと見て、絶句!
びっくりして声が出ない。
「え〜〜!ソラちゃんそんな大変な家へお嫁に行ったの?この人ダアダのお父さん?」
「私は行きたくなかったのに、ダアダが一生懸命でそうなっちゃったの。お母さんだって薦めたんだよ。だから私は今でも長男の嫁でとても苦労しているよ」

こうして、私は私がKzさんとの結婚に至る過程を話してあげたが・・・
自分の信州での幼なじみの息子のお嫁さんに、私が東京でなっているとは驚きだったようです。

こちらのほうが余程驚きなんだけど・・・やれやれ


2012年1月5日木曜日

新年です


明けましておめでとう!

今年のKzさんのお作、岡寺の菩薩半跏像です。
ここ数年、毎年お気に入りの仏像をスケッチして年賀状にしています。
今年はちょっこしピカソ風。

ちなみに去年は如意輪観音でした。

この仏像は奈良で見たのですが、小さなとても可愛いらしい穏やかなお顔をした胎内仏です。大きなご本尊の中に入れて納められるもので、時にはご本尊の本当の姿などを示していることもあるようです。

これは弥勒菩薩で、未来に現れて全てを救済してくれるそうですが、本当に救って下さるかもしれません。だってお顔を見ているだけで心が和みますから。人間の荒んだ心を温かく包んで下さると思います。
女優の、目が印象的な多部未華子さんに良く似ていて・・・思わず、ニコリ。

今年はスタートからとても疲れていました。

今日はKzさんのお仕事の都合で、軽井沢から新幹線で戻りましたが、最近スピードの速い乗り物に乗ると妙に疲れます。

Kzさんが朝6時前に出発したので、思ったより早く用事が済み、混むといけないからと指定席を取っておいたのを変更して一つ早い列車にしました。
PCを切ろうとしたら、更新が手間取り、10分待っても終わらないのでそのままにして出ましたが、駅の近くに来て携帯を忘れたことに気づきました。戻ろうか迷いましたが、取りあえず駅の駐車場に止めて、チケットを一つ遅いのに変更してから家に取りに行こうと思いましたが、長蛇の列、携帯を取りに戻るのはあきらめて、改めて公共の駐車場に停めに行き急いで列車に乗りました。

改札を通ろうとすると通過できません。
駅員さんに聞いたら、乗車券をダブって買ってあると言われ。。。確かに二枚ありました。「もう手続きをしている時間がないから、東京に着いてから事情を説明すれば大丈夫ですよ。」と言われ、直ぐに乗り込みました。

少しの時間に急な判断が続いたので、疲れましたが、目が落ち凹むばかり・・・居眠りもできません。
東京駅では、改札から窓口へ行くように言われ、次に並んで自分の番が来たら、これは三鷹でやりなさいと言われ・・・三鷹では、キャンセル料がかかると言われ、領収書も見せ、同時に買ったのが分かっているのに、軽井沢に問い合わせないと駄目だと言われ、もう面倒なので言う通りにしました。大したキャンセル料じゃないけれど、明らかなミスなのでそのまま払い戻してくれると言ったのであえてただでやってもらうことにしたけれど・・手続きののろいこと、たかがこれだけのことにどうして? お役所仕事にびっくりでした。

「軽井沢でやればこんな面倒なことないのでしょ?」と聞くとそうだと言います。
その駅を離れちゃったから証明書がいるのだと・・・
そこでソラさん、「あの〜、私明日も軽井沢へ行かなければならないの、この二重になっちゃった切符、逆方向へ変更できない?」そう聞いたら一回ならできるというので、それに変更してもらいました。そうすれば面倒な書類をわざわざ取り寄せなくても済むし、これ以上待たなくてもいいし・・・

と、そんなことをしていたら睡眠不足やKzさんを暗い雪道駅まで送った緊張感もあって、疲れていたのがどっと体をおそいました。
でも家に戻ったら山のようなアイロンがけ、それをしないと後が大変。

新年早々、どじでした。
今年は変更はやめましょう!

アイロンがけの合間、気分転換にブログ更新していたら、少し疲れがとれてきました。
今年は、気分転換を上手にしましょう!

さて、アイロンがけの続きをして、食事の用意、そして明日はオババの所へ行ってから軽井沢です。週末は少しのんびりして、明日への英気を養いたいけれど、又大変なことが起きそうです。
やれやれ・・・

弥彦神社では、去年は大変だったけれど、今年は報われて上昇気運とありましたが、如何に??

それにしても、携帯がないということはこんなにも不便なものかと・・・そんなに使っている人間ではないのに、これだけ不便を感じるとは意外でした。
家電があるのだからどうにかなるとは思いましたが、便利さにすっかりなれてしまった自分が見えます。